フラワー
パーティを彩る花にはこだわりたい!
花嫁の美しさを際立たせるブーケや会場をより華やかに見せてくれる装花など、フラワーアイテムは結婚式には欠かせない存在だからこそ、こだわりたいですよね。
- Q1.お花にはどのような種類があるのですか?
- A.生花と、布で作られたアートフラワー(またはアーティフィシャルフラワー)、生花を加工して乾燥させたプリザーブドフラワーの3種類があります。
- Q2.ブーケにはどんな形があるのですか?
- A.丸い形をしたラウンド、楕円形のオーバル、流れるラインが印象的なキャスケード、三日月形のクレッセント、茎を束ねた自然なクラッチ、花びらで大輪の花弁を形成するメリア、持ち手がついたバッグ型や球状のボール型などがあります。
- Q3.ブートニアって何?
- A.花婿の上着の襟につける花のことです。花嫁が持つブーケとおそろいにして、新郎新婦ふたりのコーディネートを合わせます。
- Q4.ブーケのほかに、ヘアアクセサリーとしても花を使えるの?
- A.最近では、ティアラやクラウンだけでなく、花冠をはじめヘアアクセサリーとして頭に花を飾るのも人気です。ドレスやブーケとのコーディネートを考えて、フローリストに相談すると良いでしょう。
- Q5.会場に花を持ち込むことはできるの?
- A.結婚式場やホテルなどがおすすめする会場内で手配することができます。持ち込みの場合は、装花は相談が必要ですが、ブーケや花束などのアイテムは可能な会場が多いようです。ただ、会場ごと規定が違うので事前の問い合わせが必要です。
- Q6.少ない予算でもブーケはオーダーできるの?
- A.希望の生花でブーケを作ろうとすると、その花のシーズンではない場合、手に入らなかったり、金額が高くなることもあります。季節感のある演出にもつながるので、その時期の旬の花がおすすめです。事前に見て選べるレンタルブーケも人気です。
- Q7.ブーケは自分で作ることもできますか?
- A.ブーケレッスンを利用して。プロの指導を受けるのでクオリティーが高いブーケが、低価格で叶います。お気に入りの花を使ったオリジナルデザインのブーケで思い描いたウエディングに華を添えて。
- Q8.ブーケのオーダーってどういう風にすればいいの?
- A.フローリストが希望に合わせてブーケを作ってくれるオーダーブーケ。ドレスの画像と、自分が思い描いているイメージが伝わる花やブーケの画像を持参しましょう。髪にも花を飾る場合は、髪型もしっかりと伝えて。
- Q9.結婚式後にブーケを美しく残したいのですが、どのような方法がありますか?
- A.プリザーブドフラワーやアートフラワーを使用するのがオススメ。生花の場合は、押し花にして額に飾る押し花ブーケや、真空状態のガラスの容器にブーケを入れて保存するドライフラワー加工をしてくれるお店もあります。
- Q10.結婚式に向いていない花はあるのですか?
- A.花言葉を気にする方もいますが、花言葉は文献によって異なることも多いので、自分の好きな花を使うのが良いでしょう。ただ、料理に支障がある香りの強いテーブル装花や季節外れの花は避けた方がベター。
- Q11.ブーケや装花以外に結婚式で花を使うシーンはありますか?
- A.リングピローやウエルカムボードなどのアイテムに花を使うと華やかになります。ショップで購入ができたり、自分で作るレッスンもあるので、まずはショップに相談して。